人狼プラグインマップ製作用ドキュメント » 履歴 » バージョン 23
K10 菩薩, 2023/02/03 12:38
| 1 | 1 | K10 菩薩 | h1. 人狼プラグインマップ製作用ドキュメント |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | K10 菩薩 | |
| 3 | 12 | K10 菩薩 | h2. ★新しくマップを作る |
| 4 | 2 | K10 菩薩 | |
| 5 | 4 | K10 菩薩 | 以下のコマンドを実行し新しくマップ情報を登録する。 |
| 6 | |||
| 7 | 3 | K10 菩薩 | <pre><code class=""> |
| 8 | /werewolf map create <マップ名(アルファベット)> |
||
| 9 | </code></pre> |
||
| 10 | 5 | K10 菩薩 | |
| 11 | 14 | K10 菩薩 | --- |
| 12 | |||
| 13 | 12 | K10 菩薩 | h2. ★マップに各要素を配置 |
| 14 | 5 | K10 菩薩 | |
| 15 | 13 | K10 菩薩 | h3. STEP.1 編集対象となるマップが正しいか確認する |
| 16 | 1 | K10 菩薩 | |
| 17 | 6 | K10 菩薩 | ※上記手順でmapを新しく登録した後であればすでに選択されている。 |
| 18 | |||
| 19 | 以下のコマンドを実行し、編集対象となるマップの名前を確認する |
||
| 20 | 1 | K10 菩薩 | <pre><code class=""> |
| 21 | /werewolf map config get mapConfig selectedMapName |
||
| 22 | 6 | K10 菩薩 | </code></pre> |
| 23 | |||
| 24 | 上記を確認したうえでほかのマップを編集対象としたい場合は以下のコマンドを実行し対象を変更する |
||
| 25 | <pre><code class=""> |
||
| 26 | /werewolf map config modify mapConfig selectedMapName <マップ名> |
||
| 27 | 5 | K10 菩薩 | </code></pre> |
| 28 | 8 | K10 菩薩 | |
| 29 | 15 | K10 菩薩 | --- |
| 30 | |||
| 31 | 13 | K10 菩薩 | h3. STEP.2 マップに各種ギミックを配置する。 |
| 32 | 8 | K10 菩薩 | |
| 33 | 9 | K10 菩薩 | 以下のコマンドを実行しギミック設置モードになるとクリエイティブモードになり、ギミック用のアイテムが配布される。 |
| 34 | |||
| 35 | 8 | K10 菩薩 | <pre><code class=""> |
| 36 | 1 | K10 菩薩 | /werewolf map setGimmick |
| 37 | 9 | K10 菩薩 | |
| 38 | ※同じコマンドをもう一度実行するとモードがOFFになる。 |
||
| 39 | 8 | K10 菩薩 | </code></pre> |
| 40 | 10 | K10 菩薩 | |
| 41 | |||
| 42 | 22 | K10 菩薩 | *●スタートポイント(複数設置)* |
| 43 | 19 | K10 菩薩 | |
| 44 | 17 | K10 菩薩 | スタートポイント(シーランタン)を設置するとマップにゲーム開始時のスポーンポイントの候補地が追加される。 |
| 45 | 設置したシーランタンを破壊すると設定が解除される。 |
||
| 46 | ゲーム開始地点はここで設定した座標の中からランダムで決定される。 |
||
| 47 | 設置数は自由だが推定プレイ人数用も多く設置しておくことを推奨 |
||
| 48 | 18 | K10 菩薩 | |
| 49 | 22 | K10 菩薩 | *●緊急会議ボタン(1つのみ)* |
| 50 | 19 | K10 菩薩 | |
| 51 | 18 | K10 菩薩 | 緊急会議ボタン(石のボタン)を設置するとマップに緊急会議ボタンが設定される。 |
| 52 | 1つのみ設置可能。 |
||
| 53 | 新しく設置すると、古いボタンは削除される。 |
||
| 54 | |||
| 55 | 21 | K10 菩薩 | *●会議室のドア(複数設置)* |
| 56 | 19 | K10 菩薩 | |
| 57 | 18 | K10 菩薩 | 会議室のドア(バリアブロック)を設置するとマップに会議室のドアが設定される。 |
| 58 | 会議室ので出入り口をふさぐように設置すること。 |
||
| 59 | ゲーム中、会議が始まるとこの座標にブロックが出現し、会議室を密室にすることができる。 |
||
| 60 | |||
| 61 | 設置したバリアブロックを破壊すると設定が解除される。 |
||
| 62 | 設置した後はギミック設置モードを解除してからバリアブロックを破壊しても良い。 |
||
| 63 | |||
| 64 | 会議中に出現するブロックは以下のコマンドで変更することができる。 |
||
| 65 | |||
| 66 | <pre><code class=""> |
||
| 67 | 1 | K10 菩薩 | /werewolf map config modify <マップ名> meetingDoorMaterial <ブロック> |
| 68 | </code></pre> |
||
| 69 | 22 | K10 菩薩 | |
| 70 | *●納品チェスト(1つのみ)* |
||
| 71 | |||
| 72 | 納品チェスト(チェスト)を設置するとマップに納品チェストが設定される。 |
||
| 73 | 1つのみ設置可能。 |
||
| 74 | 新しく設置すると、古いチェストは削除される。 |
||
| 75 | |||
| 76 | *●アイテムチェスト(複数設置)* |
||
| 77 | |||
| 78 | アイテムチェスト(チェスト)を設置するとマップにアイテムチェストが設定される。 |
||
| 79 | アイテムチェストには納品するためのアイテムが配置される |
||
| 80 | 1つのみ設置可能。 |
||
| 81 | 設置したチェストを破壊すると設定が解除される。 |
||
| 82 | 23 | K10 菩薩 | |
| 83 | |||
| 84 | *●かまど(複数設置)* |
||
| 85 | |||
| 86 | かまどを設置するとマップにかまどが設定される。 |
||
| 87 | かまどにはゲーム開始時に自動的に燃料が設置される |
||
| 88 | かまどを破壊すると設定が解除される。 |